Amazonで無料出産準備お試しBoxを!≫≫

【2021年度】E テレの朝の番組スケジュールが大幅変更!

忙しい子育てママの救世主、NHKのEテレ。おかあさんといっしょ、いないいないばあ!に何度助けられたことか。。。子供たちの朝のルーティンが決まっていると思いますが、なんと今年度から番組の編成が変わるそうです。今回はわかりやすく情報をお届けします。

スポンサーリンク

Eテレの放送の時間帯どう変わるの?

基本今までと放送しているコンテンツは同じですが、放送スケジュールが大幅に変更されます。

★2021年度版★R3.3.29(月)〜

月曜日〜金曜日
番組名
6:35オトッペ
6:40シャキーン!
6:550655
7:00ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン
7:10はなかっぱ
7:20コレナンデ商会
7:30みいつけた!
7:45おかあさんといっしょ
8:09パッコロリン
8:10いないいないばあっ!
8:25にほんごであそぼ(月火水)
えいごであそぼ(木金)
8:35デザインあ(月火水)
ピタゴラスイッチ(木金)
8:45プチプチアニメ
8:50てれび絵本
8:55みんなのうた
YUTARO
YUTARO

オトッペが早い時間帯に大移動してる〜!!!少し、寂しいです。。。

土曜日
番組名
6:35リトルチャロ
6:45えいごであそぼ
6:55あそビーバー
7:00ミミクリーズ
7:10なりきり! むーにゃん生きもの学園
7:25デザインあ
7:35ピタゴラスイッチ
7:45おかあさんといっしょ
8:09パッコロリン
8:10ひらめき工房
8:25ムジカ・ピッコリーノ
8:35おさるのジョージ
9:00おしりたんてい
YUTARO
YUTARO

おかあさんといっしょが15分前倒しですね!

日曜日
番組名
7:00わらたまドッカ〜ン
7:10みいつけた
7:25おとうさんといっしょ
どーもくん
わんわんワンダーランド
(3つのうちどれか)
7:55みんなのうた
YUTARO
YUTARO

NHK BSプレミアムの番組が見れるのは嬉しいですね!

Eテレの人気番組は動画配信サービスでも見れる!

今やDVDより主流となっているのが、動画配信サービス。
以前はわざわざ「いないいないばあ!」のDVDを購入し我が子に見せていたのですが、
動画配信サービスを利用するようになってからはDVDデッキにディスクを入れる手間、タイトルごとにディスクを変更する手間がなくなり重宝しています。

基本料金だけで子供番組だけでなく、ドラマやバラエティなども見れるので元は完全に取れています。
下の記事で紹介しているので気になる方は読んでみてくださいね。

[2021年版]子育て世代にオススメ動画配信サービス5選 徹底比較!

ちなみに我が家の朝のルーティーンは…

6:30 ママ起床
子供たちの服を用意・洗濯機ON
7:00 朝ごはん作り
7:30 子供たちを起こす
   すぐさま着替え・朝ごはん
8:00 Eテレをみている間に洗濯干し・化粧・後片付け

ってな感じです。ま、トラブルもなく上手く行った時場合だけども!(苦笑)
でもEテレ番組改変があったので朝のルーティーンを今後どうしようか迷い中です。
子供たちはおかあさんといっしょといないいないばあ!が一番くいつきが良いです。
個人的にはみいつけた!が好きです^_^

新年度も育児頑張りましょ〜!では。

[2021年版]子育て世代にオススメ動画配信サービス5選 徹底比較!
タイトルとURLをコピーしました