Amazonで無料出産準備お試しBoxを!≫≫

コスパ最強の赤ちゃんオムツのゴミ箱!ピジョンのステール 使用レポ

出産準備において赤ちゃんのオムツ用ゴミ箱を購入する人は多いと思います。
赤ちゃん用品店に出向いてみると、ゴミ箱なのに結構バリエーション豊富!
しかも値段が高い!単にオムツを捨てるゴミ箱なのに…。と思う方も多いと思います。
私は現在二人の子供がいますが、一人目のときは100均のポリバケツを使用していました。
ですが二人目にしてゴミ箱を購入しました。その理由と、今回使用しているPigeon(ピジョン)のオムツのゴミ箱の使用レポを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

オムツのゴミ箱 Pigeon(ピジョン)ステール

我が家が使用しているオムツ用ゴミ箱、Pigeon(ピジョン)ステールです。
まず、なぜこれを選んだかというと

・シンプルデザインでインテリアになじむ
・専用カートリッジ(カセット)が不要=ランニングコストがかからない
・オムツのニオイが気にならない
・ゴミ捨て簡単

と言う理由からPigeon(ピジョン)ステールを購入しました。

オムツのゴミ箱はポリバケツではダメ?

一人目のときは100円均一の小さなポリバケツを使用していたのですが、
フタを閉めていてもオムツの臭いがすごく漏れます。
夏はゴミ箱周りはモワンとした独特なニオイで溢れかえりスゴイことに。(汗)

また、赤ちゃんが大きくなるにしたがってオムツも大きくなり、ゴミの日までにポリバケツに収まりきらなくなっていました。なのでようやく二人目にしてオムツ専用ゴミ箱を購入した所存です。

ステールはランニングコストがかからない

赤ちゃんのオムツ専用ゴミ箱でよくあるのが、専用カートリッジ(カセット)を使用するタイプのゴミ箱。
あれって、本体は安く売っていますが、月々のランニングコストがかかる専用カートリッジ(カセット)を購入しなければならないですよね。
Pigeon(ピジョン)ステールは専用カートリッジ不要なので一度購入すればそれで終わり。

専用カートリッジ(カセット)が必要なゴミ箱は本体が安く売っているから購入しがちですが、長い目でみると専用カートリッジ代で逆に高くつくと言うシロモノ。
例えばこれ(下画像)とかですかね。約3,000円程します。

それなりの防臭効果があると思いますが、それにしても専用カートリッジ高!
オムツ代や粉ミルク代で月々既にランニングコストがかかっているのでその理由でもカートリッジ(カセット)が必要なオムツのゴミ箱はオススメしません。

ステールの実際の使い心地

見た目はこんな感じです。

他のゴミ箱と違い取手(開閉レバー)がついているので運びやすいです。
この取手を動かして開ける仕様になっています。

大きなゴミ袋(推奨サイズ:20~30L)を簡単に取り付け・取り外しが可能。
そのまま市販の可燃ゴミ袋つけています。Sサイズの紙おむつ約25枚捨てられます。

蓋閉じていれば全くニオイません。ゴミの日にオムツを取り出す際少しニオイますが、他のメーカーのゴミ箱もおそらく臭うと思います。(そこは諦めています)ですが、ポリバケツと比べると段違いでニオイません。

↑この部分が汚れるのが…と思う方はオムツを捨てる際一度ビニール袋にいれてから捨てれば清潔です。
あえてオムツが臭わない袋を買う必要はありません。(←無駄に高いですよね)
一般的なビニール袋でOKです。

ゴミ箱自体の構造もシンプルでお手入れしやすいです。

狭い脱衣所においていますがオムツの臭いが充満することはないです。

まとめ

・ピジョンのステールはカートリッジ(カセット)不要。ゴミ捨て簡単。
・ポリバケツではニオイが漏れる。
・要カートリッジのゴミ箱はランニングコストがかかるのでオススメしない。

 

YUTARO
YUTARO

オムツゴミ箱とは長い付き合いになるので防臭がしっかりとしたコスパの良いものを買った方が良いです!以上ゆたろうでした。

タイトルとURLをコピーしました