Amazonで無料出産準備お試しBoxを!≫≫

[2021年版]子育て世代にオススメ動画配信サービス5選 徹底比較!

小さいお子様がいる家庭だと一日中子供と過ごさなければならない時が多いと思います。

一緒に遊んであげたいけれどママは洗濯、掃除、食事作り…たくさんのタスクを子育てと並行して遂行しなければならない時だってあるんです!
本当にママさんたち育児お疲れ様です。(自分を含め声を大にして言いたい!)

どうしても一人おとなしくして欲しい時、そんな時に役に立つのが動画配信サービス。
今回は子育て世代にオススメの動画配信サービスをご紹介します。

スポンサーリンク

子育て世代オススメ動画配信サービス

動画配信サービスとは毎月定額で映画やテレビドラマ、アニメなどを見放題で視聴できるサービスのことです。最近ではテレビだけでなく、タブレットやスマホでも視聴可能になっていますね。
VOD(ビデオ・オン・デマンド)とも言われています。

人気のVODは以下の通りです。

→詳細比較をしたい方はこちら

→各社アニメ配信比較表をみたい方はこちら

動画配信サービスを選ぶポイント

動画配信サービスを選ぶにあたり、サービスが多すぎて何を基準にして選ぶのかわからない!
そのような場合は以下のポイントを重要視してください。

1.子供が見る以外にも映画やドラマをたくさん見る方
2.金額を重視したい
3.子供が好きな番組が配信されているか

1.映画やドラマをたくさん見る方

映画やドラマをたくさん見るという方にはU-NEXTがオススメです。

U-NEXT
金額(税込)月額2,189円
ポイント見放題のラインアップ数は断トツのNo.1
それ以外の最新映画のレンタルやマンガの購入に使える
1,200円分のポイントが毎月もらえる。
(無料トライアル中は600ポイント)

月額で⾒放題作品は210,000本以上あります。
最新作の映画や漫画はポイント制になっていますが毎月1200ポイントもらえるので
ポイント以内であれば追加料金なしで見ることができます。

ポイントは最大90日まで持ち越し可能です。

新作は大体1本550ポイント(550ポイント以下のものもある)なので毎月2本は見れますね。

自宅はU-NEXTに加入していますがほとんどポイントを使っていません!
見放題作品で十分楽しめます。アニメ鬼滅の刃などの人気作品は購入ではなく見放題に入っています!

\31日間無料お試し!!/

2.金額を重視したい

いろいろ観たいけど金額を安く抑えたいという方にはAmazonプライムビデオがオススメです。

プライムビデオ
金額(税込)月額500円 年間プラン4,900円
ポイントお財布にやさしい低金額設定
動画配信視聴だけではなく会員特典が多い
今後ネットショッピングはAmazon
を利用するならメリットが大きい。

金額がリーズナブルな分、視聴できるコンテンツは他社より少ないですが人気作品はしっかりと押さえてあるのがポイント。
アマゾンプライム会員になるとアマゾンプライムビデオだけではなくメリットがたくさんあります。

・Amazonのネットショッピングにてお急ぎ便・お届け日時指定便使い放題
・プライムフォトで写真を容量無制限で保存可能
・PrimeReadingの本・雑誌・マンガ読み放題
・PrimeMusicで200万曲以上聴き放題

子育てしているとなかなか外出するのが難しい時もあるのでネットショッピングはたくさんすると思います。
Amazonのショッピング送料無料はうれしいですよね。

また、子供の写真もたまっていく一方なのでプライムフォトは容量無制限で写真を管理できるのでありがたい!!

そしてママの休憩時間などに本・雑誌・マンガ読み放題してはいかがでしょうか?

\30日間無料お試し!!/

3.子供が好きな番組が配信されているか

子供が好きな番組が配信されているか年齢別にまとめました。(R3.2月現在)

0歳・1歳・2歳・3歳・4歳向け

U-NEXThuluプライムビデオdTVFODプレミアム
いないいないばあ!
※NHKこどもパーク加入必要
みいつけた!
※NHKこどもパーク加入必要
おかあさんといっしょ
※NHKこどもパーク加入必要
アンパンマン
※課金あり
きかんしゃトーマス
※一部NHKこどもパーク加入必要
はなかっぱ
しまじろう
※課金あり

5歳・6歳〜

U-NEXThuluプライムビデオdTVFODプレミアム
ディズニーアニメ映画
※ポイント使用

※課金あり

※課金あり
プリキュア
スーパー戦隊シリーズ
※ポイント使用

※一部課金あり

※一部課金あり

※一部課金あり

※一部課金あり
仮面ライダー
※ポイント使用

※一部課金あり

※一部課金あり

※一部課金あり

※一部課金あり
ポケットモンスター
名探偵コナン

上に記述してあるように月額料金だけで見れるラインアップの充実性と
全年齢に人気のディズニーアニメ映画が見れるという点ではU-NEXTがオススメだと思います。

\31日間無料お試し!!/

 

動画配信サービス徹底比較

  本数 月額 ダウンロード 同時視聴 無料体験
U-NEXT 21万本以上 2,189円 31日間
Hulu 7万本以上 1,026円 2週間
プライムビデオ 非公開 500円※年間だと4,900円 30日間
dTV 12万本以上 550円 31日間
FOD 5万本以上 976円 2週間

   

U-NEXT

U-NEXT
金額(税込)月額2,189円
メリット見放題のラインアップ数は断トツのNo.1
それ以外の最新映画のレンタルやマンガの購入に使える
1,200円分のポイントが毎月もらえる。
(無料トライアル中は600ポイント)
デメリット月額料金設定がやや高め

月額が少し他社より高いですが、見放題のラインアップがダントツNO1なのが魅力です。

月額で⾒放題作品は210,000本以上あります。
最新作の映画や漫画はポイント制になっていますが毎月1200ポイントもらえるので
ポイント以内であれば追加料金なしで見ることができます。

ポイントは最大90日まで持ち越し可能です。

新作は大体1本550ポイント(550ポイント以下のものもある)なので毎月2本は見れますね。

自宅はU-NEXTに加入していますがほとんどポイントを使っていません!
見放題作品で十分楽しめます。

ディズニー作品の取扱いも多く、毎月ポイントがもらえるので月額料金だけでディズニー作品を視聴することが可能です。

ちなみに私の家庭はU-NEXTに加入しているのですが「えほんの動画」というサービスがあり
読み聞かせができるので重宝しています。(ほとんど月額料金で視聴可能

動画だけではなくマンガ・ラノベ ・書籍 ・雑誌も豊富にラインアップしているので利用価値は高いと思います。

\31日間無料お試し!!/

 

Amazonプライムビデオ

プライムビデオ
金額(税込)月額500円 年間プラン4,900円
メリットお財布にやさしい低金額設定
動画配信視聴だけではなく会員特典が多い
今後ネットショッピングはAmazon
を利用するならメリットが大きい。
デメリット金額が安い分動画数が少なめ
再生前にCMが入る(スキップ可能)

アマゾンプライム会員になるとアマゾンプライムビデオだけではなくメリットがたくさんあります。

・Amazonのネットショッピングにてお急ぎ便・お届け日時指定便使い放題
・プライムフォトで写真を容量無制限で保存可能
・PrimeReadingの本・雑誌・マンガ読み放題
・PrimeMusicで200万曲以上聴き放題

子育てしているとなかなか外出するのが難しい時もあるのでネットショッピングはたくさんすると思います。
Amazonのショッピング送料無料はうれしいですよね。

また、子供の写真もたまっていく一方なのでプライムフォトは容量無制限で写真を管理できるのでありがたい!!

そしてママの休憩時間などに本・雑誌・マンガ読み放題してはいかがでしょうか?

\30日間無料お試し!!/

 

Hulu(フールー)

HuluHulu
金額(税込)月額1,026円
メリット人気番組の見逃し配信が充実
予め決まった配信スケジュールで放映されるライブTVがある
ニコロデオン、babyTVなど
子供が飽きないよう様々なキッズアニメを放送。
海外ドラマが充実している
デメリット1つのアカウントで複数の機器を利用可能だが
同時視聴不可

Huluは海外番組に特化しているように感じます。

ナショナルジオグラフィックやFOXチャンネルなども月額料金で視聴できるのがポイントです。
また、ライブTVにて子供向けの配信があるのがありがたいところ。

\初回2週間無料トライアル!/

 

FODプレミアム

FOD
金額(税込)月額976円
メリットここでしか観られないフジテレビ作品がたくさん
FODのオリジナル作品がある
130誌以上の雑誌も読み放題
デメリット複数の端末での同時視聴ができない
動画のダウンロード視聴ができない

フジテレビ系のドラマに強いところがポイント。
それだけではなく子育て世代に必要な番組”いないいないばあ!”や”おかあさんといっしょ”などのラインナップも充実しています。
また、月額976円というお手頃価格が魅力的です。

\初回2週間無料トライアル!/

  

dTV(ディーティービー)

dTV
金額(税込)月額550円
メリットお財布にやさしい低金額設定
dポイントが使える
韓流ドラマに強い
Musicビデオのラインアップが多い
デメリットドコモユーザー以外はクレジットカードが必須

月額550円と料金が良心的です。
CMでも見かけるように独自で制作している見放題のオリジナル番組が豊富です。
最新作は有料レンタルが多いのですが月額が安いので仕方ないと思います。

ですが、dポイントが使えるのでdocomoユーザーやdポイントを貯めている方であれば
ポイントを使ってレンタルすることも可能です。

\31日間無料会員登録!/

まとめ

初めに動画配信サービスのどこを重要視するか考える!

1.子供が見る以外にも映画やドラマをたくさん見る方なのか
2.金額を重視したい
3.子供が好きな番組が配信されているか

YUTARO
YUTARO

子育て世代には子供の好きな番組の取扱いが豊富で絵本の読み聞かせができるU-NEXT が断然オススメ!

\31日間無料お試し!!/

————————————————————————
本ページの情報はR3年1月時点のものです。

最新の配信状況は各社サイトにてご確認ください。
————————————————————————

タイトルとURLをコピーしました