我が子が生後4ヵ月になった頃、そろそろベビーサークルが欲しいな。。。と思い、
Carazのベビーサークルを購入しました。
実際に使用した感想を画像付きでレポしたいと思います。
ベビーサークルの購入を検討している方の参考になれば幸いです!
とりあえず大きいサイズ(8枚組)を購入しました。
ベビーサークルを購入するに辺りサイズに迷いました。
6枚組で長方形タイプもあったのですが、これじゃ少し大きくなったベビーベッドと変わらないな。と思い、おもいきって8枚組のものを購入しました。
実際のサイズはこんなかんじです。赤ちゃんからしたら広々スペースですね。

始めのうちはつかまり立ちをしないのでソファ側の3枚のパネルは切り離して使用しました。
今後、成長して動き回るのであればちょうど良いサイズだと思います。
パネルの取り外しについて
ベビーサークルのパネル同士の接合部分はこのようになっています。

最初の組み立て時は少し硬いですが、使っていくうちに簡単に取り外しできるようになります。
パネル一枚一枚はとても軽いです。片手で何枚も持てます。
簡単に取り外しができるといっても雑なつくりでは無く、軽いといっても表面は丈夫な素材です。しっかりと接合してあれば倒れる心配はないと思います。
リビング掃除のためにサークルを解体していますが、今の所は苦ではありません。
マットについて
マットは防水加工なのでミルクがこぼれたり、よだれで汚れたら拭くだけなので簡単です。
強度は硬い方でしっかりとしています。マットの密度が高く衝撃吸収に長けているので赤ちゃんがつかまり立ちして頭をぶつけても安心だと思います。(我が子談です。生後6ヵ月の時よくこけていましたが泣きません。)
画像で見るとマットが二枚敷いてあるように見えますが、くっついて折りたたみ式になっています(8パネルセット用マット)。



マットの色はおもて面が全面クリーム色で裏がグレー&クリーム色です。
柵の中にジャストフィットのマットを敷いてその上で赤ちゃんが遊ぶカタチなので柵全体が押されてズレたり、パネルが外れて倒れたりということはありません。
別売りのパネルの支えを購入した方がいいのか?
結論から言うと購入していません。
固定ホルダーも数千円するし高いですからね。
まず、初めのうちはそこまで動かないから無くても数ヶ月大丈夫だと思います。
生後半年を過ぎると我が子はパネルに突進してくるようになり(とっても元気!)
突進するとマットと柵の間にスキマが生じます。こんな感じ。

ですが、セットのマットがあれば柵全体が押されてズレていく心配はありません。
しかし、組み立てても四方のどこかに少しのスキマが生じるので、スキマが気になる方は別途固定ホルダーを購入した方が良いと思います。
私は特に気にしていないので購入していません。
サークルの外に何か物を置いて固定するのも手ですね。
簡易ベッドとしても使用できる!
私はパネル6枚を繋ぎ合わせてマットを敷いて簡易ベッドとしても使用しています。
現在、上の子はすくすく育ちましたがいまだにCarazのベビーサークルは重宝しています。
下の子が誕生してリビングで上の子と過ごす場合、生後まもなくはちょっかいをかけると危ないので
こんな感じで使用しています。

見た目も可愛らしい簡易ベッドの出来上がり。
パネルは軽く組み立ても簡単なので実家にお世話になる時に持っていって使っています。
配送について
私の場合、注文してから5日間で届きました。(本州在住)
マットとパネルは別々のダンボールで届きます。
大きいですがそこまで重くないので一人で開封、組み立てできます。
このベビーサークルは韓国からの輸入品らしいので在庫の有無で配送に影響が出るのではないかと思います。
評価
パネルと柵にスキマができますが、それ以外の点については言うことなしです。
今の所満足しています。人気なのもわかる気がします。
強いて一つ言うとしたら値段がやや高めな点ですかね。
でもそれ相応の使い勝手はあります!
元取るぐらいいっぱい使用してやる〜!
ワンオペ育児だとベビーサークルがないと家事ができないですもん。
皆様のベビーサークルを購入する参考になれば幸いです。
★8枚セットマット付き
★8枚セットマットなし
【追記】
2人目を出産したので寝室に他のベビーサークルも購入しました。
気になる方はご覧ください★
