コマ漫画






妊娠9ヵ月目まだツワっていた
前回の記事でお話したように、妊娠初期から続く嘔吐の原因はつわりでした。
診断結果を聞いてからは少しは諦めがつくようになりましたが、毎日吐いてるとやっぱりメンタルが崩壊しそうになります。かれこれ妊娠5週目から今まで毎日ですから。
ですが、少しは体調に変化がありました。それは味覚はおかしいものの食事が食べれるようになりました。結局は吐いてしまいますが、食べている最中は幸せです。お腹が空くっていう感覚はあるし、食べたいと思えるということは以前よりかは回復したと思います。
物事もポジティブに考えるようになり、出産してから思う存分食べたいものをケータイのメモ帳に記録していました。
すき焼き、韓国のチーズホットク、汁なし担々麺、寿司、パフェ、ビビンバ、焼肉…….。
今は食べれないけど、絶対に食べてやる!と思って毎日を過ごしました。
この作業も楽しみの一つだったな〜。
実家にて〇〇禁止令が出ました
妊娠後期になると、ちょくちょく実家に帰るようになりました。
実家へ顔を出すと、妊娠9ヵ月なのに私があまりにも吐くので母は驚いていました。
そして出ました、禁止令。
トイレで吐くと、配管が詰まってしまうという理由でトイレの便器内へ吐くの禁止令が出ました。
トイレ入り口にはダンボールとビニール袋、新聞紙が用意されており、便器内へ吐くのではなく、ビニール袋へ吐いてダンボール箱に入れなければなりませんでした。
この禁止令が発令された時は本当に迷惑かけてごめん。。。。
こんなことしている自分が情けなくなってしまいました。ですが背に腹は代えられん!
本当に出産だけでなく妊娠も命がけなんだな。と思いました。
この頃の友達への対応
妊娠初期からつわりが酷いことを伝えていたのですが、
もうつわり終わってるよね!カフェでも行こう!
出産する前に会おうよ〜
と誘ってくれたり
子供生まれたら好きなことできなくなるから今のうちしといたほうがいいよ!
とたくさんアドバイスを頂きました。ですがどれも叶えれませんでした。
友達も善意で誘ってくれているのは重々理解しています。(本当に気にかけてくれて感謝!)
だけど、その言葉を聞くと長引くつわりに対して怒りさえ覚えました。
全く事が上手く行かない妊娠期だったけど、今は子供が生まれて幸せです。
もちろん育児は大変ですが、私は妊娠期と比べて好きな事ができてます!
だから急がなくて大丈夫。
つわりが辛い方、世の中にはいっぱいいると思います。
この記事が励みになれば幸いです。