
昨日は久しぶりに子供を母親に預け3時間ほどフリーな時間をいただきました。(ありがたい。。。)3時間あれば映画行けるじゃん!という事で今話題の「トイストーリー4」を観に行きました。トイストーリーって大人が観ても楽しめる作品ですよね。
【注意!】
以下からは少しネタバレありの感想ですので、まだ観ていない方はバックしてくださいね。
上映前のTHXロゴの「ブゥゥウウンン」という音が怖いので、気を引き締めていた。

トイストーリーだけでなく、映画好きならわかってくれると思うのですが、本編上映直前にTHXのロゴがでる時の音「ブゥゥウウンン」っていうやつ、怖くないですか?
確か今までのトイストーリーの映画を観る時にいつも出てきてたと思います。
今回もあの音が大音量で聞こえると思って気を引き締めていたのですが、結局今回は表示されなかったので一安心。身近な人にこのことを話してもわかってもらえず、怖いのは私だけなのでしょうか??
THXとは、映画館や家庭用AV再生機器からDVDなどのソフトウェアの品質チェックを行っている企業みたいです。THX社の規定をクリアしたものにはTHXマークをクレジットしてもいいみたい。今回はなくて良かったです。
ウッディー達の登場!出だしから胸が高鳴る
最初のシーンは大雨が降る中、側溝で流されそうになるバギーを助けようとするシーンから始まります。時間軸はまだアンディーのおもちゃ時代のままで、ボーピープももちろん居ます。久しぶりのトイストーリーのレギュラー陣が観れて胸が高鳴りましたよ!
バギーは無事救出されたのですが、ノーマークのボーピープが人に譲られてしまうんです。。。ウッディは取り戻そうとしますが、ボーピープはその運命を全うしようとして引き取られてしまいます。
基本の話は、ボニーが作った手作りおもちゃを取り戻すお話
時間軸は現在に戻り、トイストーリー3で出会ったボニーのおもちゃとして楽しく過ごしていると思いきや、ウッディは人気のおもちゃではなくクローゼットに忘れ去られるようなおもちゃになっていました。ウッディー自身も納得できていない様子。
こんなウッディ観たくなかった。。。
そんなウッディはボニーを幸せにすること(手作りおもちゃのお世話)に存在価値を見出す様になりました。手作りおもちゃのフォーキーは自分をゴミだと思い逃げ出してしまいます。基本はフォーキーを追っかけるお話です。
アンティーク人形にびっくりした。
フォーキーを追いかけていく過程でアンティーク人形と出会うのですが、
その人形がめちゃ怖い!!なぜかSAWを思い出してしまいました。観ればわかります。
ボーピープのキャラがめちゃくちゃ変わっていた。
運命の再会を果たすウッディとボーピープ。私の中でボーピープは清楚で品のある感じだったので、びっくりしました。そりゃあウッディたちと別れてから色々あったと思いますがあそこまで見た目や性格が変わるとは思いませんでした。でもめっちゃ助けてくれます!
バズの活躍が少なすぎた。
トイ・ストーリーの代名詞とも言えるバズ・ライトイヤーですが(私が思っているだけかも)あんまり活躍がなかった様に思います。トイストーリー最後の作品になるならもうちょっと活躍して欲しかったなぁと思います。バズだけでなくポテトヘッドやジェシー、レックスもあんまり活躍がなかったかも。。。リトルグリーンメンなんてほんの少し登場するくらいでした。ちょっと残念。
ウッディはそれで良いのか?って思うシーンがいくつもあった。
今回のトイストーリー4ではウッディに決断を迫られるシーンがいくつもあります。私は納得できなかったです。ハッピーエンドだろうけど、ん?ん?ハッピーエンドなのかな?と疑問を感じてしまいました。ここで言いたいのですが、これは実際に観た方が良いかも。
結果的に面白いのか?
やっぱり、トイストーリーを全作観ている人だったら観た方が良いと思いますが、個人的な感想ですとちょっと残念な映画だったかも。腑に落ちない方たくさんいると思います。だけど、作画はとっても綺麗!さすがピクサーです。
面白さを表すと
1作目>2作目=3作目>>4作目 てな感じです。
とりあえず、ウッディーと過ごしたそんな休日でした。